採用テレマーケティング
自社説明会動員数3.7倍の底上げ!
導入後の結果
- 
    自社説明会への動員数 昨年対比で3.7倍を実現 
- 
    優秀な学生の確保 
- 
    採用コストの削減 
ご依頼いただいたクライアント

非公開(ガス・エネルギー会社)
業種/商材:ガス・エネルギー会社
ご依頼の経緯
ナビ媒体へ多くの費用をかけているが自社説明会への参加率が悪い。
ご要望
- 
    REQUEST 01説明会参加率アップナビサイトの管理やスケジュール調整、会場手配など社内調整業務に追われてしまい、学生へのアプローチやフォローに手が回らない。採用の間接業務で外注できるものは外注したい。 
- 
    REQUEST 02採用にかかる工数や人件費の削減採用のピーク時期になると一気に業務量が増えるため、その期間だけアルバイトを雇っていたが、人件費・教育コストがかかるため何とか改善したい。 
- 
    REQUEST 03優秀な学生を採用したい意識の高い学生が集まる3月の合同説明会からの学生を確保したい。 
プロジェクト概要
- 
                                - プロジェクト人数
- 3人
 
全体の流れ
- 
     01 01業務構築採用スケジュールや動員目標、学生へのヒアリング・伝達事項など事前打ち合わせ 
- 
     02 02コール品質の標準化とオペレーター教育指導どのオペレーターが架電しても一定の成果が出せるよう、業務レクチャーとトーク研修を実施。 
- 
     03 03各オペレーションの業務スタート応募学生への対応、説明会誘導、日程調整等 
- 
     04 04結果報告事前に設定したKPIをもとに定期的に業務成果の報告 
プロジェクト成果
- 
    自社説明会への動員数 昨年対比で3.7倍採用テレマーケティングを導入することで、合同説明会やナビエントリーからの自社説明会参加率が9%から34%へ上がりました。 
- 
    優秀な学生の確保母集団形成後、意識の高い学生へ早期アプローチすることで、今まで採用できなかった優秀な学生の確保に成功。 間接業務の中で外注できる部分は外注し、採用担当者は自社にしかできない優秀な学生への個別アプローチの時間を費やすことで、内定へ繋げることが可能となりました。 
- 
    採用にかかるコストの削減採用数増加に向け新たに採用担当者を雇うことなく、採用コスト全体を割安に抑えることができました。 
プロジェクト達成のポイント
- 
    POINT 01親身な電話対応メールやLINEが主流となる今だからこそ、丁寧な心のこもった電話対応が企業の印象UPに繋がります。 
- 
    POINT 02スピード対応合同説明会・ナビエントリー後、翌日に学生への電話アプローチで動員促進。 
- 
    POINT 03追客の徹底事前確認コールで当日キャンセルを防いだり、別日程の案内をすることで参加率UPに繋げます。 
 SPX
  SPX









